給食室より
平成31年2月19日
今日のお昼は、前回人気のなかった白菜のシチューです。今回は…??
結果は、残りはありましたが、前回よりは食べてくれました♪
不思議なもので、一回目は食べなかった物も二回目に出すと食べてくれることが多いです。
子どもなりに、食べ慣れない物は警戒しているのでしょうか?
色々な物を食べれられるようになってくれると嬉しいです。
<調理士>
<給食>

・ご飯
・白菜のシチュー
・魚のムニエル
・三色野菜のフレンチサラダ
<おやつ>

・ごまみそまんじゅう
・フルーツゼリー
平成31年2月18日
今日のメインのおかずは豚肉のマリアナソースです。マリアナソースとは
トマトソースの一種でイタリア料理で使われます。マリアナとは船乗りを意味するそうで、イタリアのナポリの船乗りが食べていたことが由来だそうです。
園でのマリアナソースはトマトピューレとケチャップを使って、子どもたちの食べやすい味になっています。みんなよく食べていました。<調理師>
<給食>

・ロールパン
・じゃが芋のスープ
・豚肉のマリアナソース
・ボイルブロッコリー
・キャベツのサラダ
<おやつ>

・焼きおにぎり(肉味噌)
・チーズ
・りんごゼリー
平成31年2月15日
今日は、前回も人気だった大豆ご飯でした。だしの利いた炊き込みご飯なので、シンプルな食材でも美味しく頂けて、色々なおかずにもよく合います☆
<調理師>
<昼食>

・大豆ご飯
・けんちん汁
・魚の変わり焼き
・コンニャクの胡麻和え
<おやつ>

・黒糖蒸しパン
・果物
2月13日
今日の昼食は人気のハンバーグ♪
園での作り方を順を追って紹介いたします。
先ずはたねの材料

豚ひき肉・玉ねぎ・パン粉・牛乳・塩
ソースの材料

中農ソース・ケチャップ・砂糖・水

先ずは玉ねぎを刻みます。

サラダ油をまぶして、調理機で炒めます。

炒めた玉ねぎを冷まし、豚挽肉を加えます。

パン粉に牛乳を加え、

玉ねぎ豚挽肉と合わせて練ります。

一個の分量を量り、成形します。

鉄板に並べます。

オーブンで焼きます。

焼きあがりました♪
スチームを入れながら焼き上げるので、ふっくらジューシーに仕上がります。
<昼食>
・ご飯
・スープ
・ハンバーグ
・ボイルブロッコリー
・粉ふき芋