令和6年度 採用情報
求人募集内容
①希望する方には、随時見学をしていただいています。その際は、メッセージ欄に希望日時をご記入ください。
②面接を希望される方は、下記のフォームからお申し込みください。その際、メッセージ欄に①面接希望日時 ②新卒または中途をご記入ください。
*募集内容*
【職種】
保育士(常勤)
【給与】
月給 247,500円(交通費以外の諸手当を含む)
※通勤手当は、全額支給
【賞与】
①年2回(夏季・冬季)
【昇給】
年1回
【福利厚生・待遇】
・社会保険、労働保険完備
・退職金制度あり(中小企業退職金制度)
・健康診断/年1回
・インフルエンザ予防接種
・練馬区の宿舎借り上げ制度(条件あり)他
【勤務時間・休日】
土曜日・日曜日・祝祭日・夏季休暇・年末年始(12/29~1/3)
※但し、1か月に1回程度土曜日出勤あり
※1カ月単位の変形労働時間制(1ヵ月9日以上の公休)
※年間休日:120日
※有給休暇制度、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇、健康診断/年1回、インフルエンザ予防接種、他
【その他】
・7:00~20:00の実働8時間勤務
※1週間交代のシフト制
・自転車通勤可(自動車通勤不可)
【採用について】
・選考方法:書類選考、面接
・事前見学可
・提出書類:履歴書(写真貼付)、卒業見込み証明書、保育士証または資格取得見込証明書等
先輩たちの声
①保育士・女性(前職:こども園、幼稚園の勤務経験あり)
以前、こども園と幼稚園を経験し、保育園での就職を希望していたところ、ご縁がありいずみ保育園に見学に行きました。インターホンを押して玄関を開けると園長先生が明るく笑顔で迎えてくれたのを今でも覚えています。園長先生と話をしていくうちに、園を出る頃には「ここで働きたい!」という強い気持ちに変わっていました。実際に働いてみると、園長、主任の他、どの先生にも気軽に相談ができ、職員同士の仲も良く、保育現場ではいつも笑いが絶えません。いずみ保育園の自慢は、一つの大きな家族のようにアットホームな雰囲気で、子ども一人ひとりの成長にあった保育を現場保育士や栄養士、事務の職員も一緒に考え、型にはまった保育ではなく、「常に新しく、昨年よりもさらにより良いものを子ども達に!」と試行錯誤する先生方ばかりで私も日々刺激を受けています。他の園を経験しているからこそ私が伝えたいことは、いずみ保育園に足を運び、働きやすさ、より良い環境など、見学を通して感じていただけたら嬉しいです!
いずみ保育園の特徴
*国の基準よりも保育士を多く配置しています。
0歳児クラス(定員4名…担任と看護師 →1:2の配置)
1歳児クラス(定員8名…担任2名 →1:4の配置)
2歳児クラス( 〃 )
3~5歳児(異年齢保育)(定員各8名:計24名…担任3名 → 1:8の配置)
*上記により、有給休暇の取得や研修に参加しやすくしています。
*保育時間中に書類作成のための時間を設けています。
*ICT化により業務負担を軽減しています。
*月に1回程度土曜日出勤がありますが、その際は別日に公休を設けていますので完全週休2日制となっています。
*宿舎借り上げ制度が利用できます(但し、条件あり)
*保育士のみならず調理職員、看護師、事務員の職種を超えて、仲がいいです!